寒い日が続くときは…
- サキ 月詠
- 2月12日
- 読了時間: 3分
去年の夏は極暑だったのに、その都市の冬は極寒…
寒い日が続きますね…
さっちゃんはとても寒がりなんやけど
体温は37度前後と平熱が高めです
手も手袋なしでもへっちゃらなくらい
さすがに今年は寒かった🥶
昔はとっても冷え性やったんやけど
どうしてこんなにぬくぬく女子になったか教えてあげよう
もうすでにしてるよって人にはごめんやけど
さっちゃんの寒さ対策を教えるわね
ライフハックブログよ今回は
①生姜湯を飲もう🫚
これが一番冷え性改善できたかな
持続的な効果がある根拠がないので、生姜湯で体温が高くなるという研究結果が十分でないのであまりうのみにはしないでほしいんだけど
一時的には体温が上がりやすい、体がぬくもりやすいということ
また、体にはいい飲み物であるので一時的なものとして飲むのはありと思う
コーヒーは熱くても体温を下げやすいので、少なくともコーヒー飲むよりは生姜湯飲む方が体のぬくもり方も健康面でもよいかな
さっちゃんは大阪にある「うどんや風一夜薬本舗」の生姜湯を飲んでた
ホームページはこちら!
②足が冷えるときはレッグウォーマー👣
体を温めるのに、もちろんお腹背中という体幹を温めるのは普段からの厚着ですでにしていると思うんやけど
レッグウォーマーは本当におすすめ
100均でも売ってて1つ100円っていうコスパ面でも最高で
そりゃもちろんこたつソックスみたいなぬくぬくソックス買えるのが一番やけど
やっぱり1500円近くしちゃうお高いのでね
それに100均のだと薄いから結構タイトなズボン履いても圧迫もされにくいし履いててもきづかれないというメリットもあるね
↑もしどんな商品化わからないって人向けに…
③万能腹巻
もちろん足を温めることもすごく大事
だけど腹巻って意外と汗かいちゃうくらい寒さにすごくいいんやで!
ながめの腹巻は半分に折ったところに貼らないカイロを入れることもできるし
お腹が冷える女子には特におすすめ!
体の芯をぬくめてくれるというか、熱を逃さないので体が冷えにくい!
ウィンドブレーカーをその上から着て上着を羽織ると無敵!!
④足首のマッサージ
血のめぐりが悪いと体の冷えにつながるので、寝る前だとか朝起きたときにぐるぐる回したり指と指の間をしっかり広げながら行うと更にいいねん!
⑤お白湯
さっちゃんも飲み始めるまで半信半疑やってんけど、これが抜群にいい!
本当はやかんで沸かしたお湯を50度まで冷まして…ていわれるけど忙しい現代人にはそんな余裕なし!
さっちゃんはケトルで沸かしたお湯を冷まして30分くらいで出来上がる少し熱めの白湯が大好き
ただの水なんやけど、飲み心地が水よりも柔らかく感じるから、体に浸透してるなって感じるし、汗かくくらいには体ぬくもるから、外出前はもちろん、オフィスワークの人とか夏のエアコンがついている部屋にいてるときもあえて飲んでほしい
身体があったかいから暑さに対する抵抗力も改善しやすいかも
汗かきにくい人は汗をかけるようになるから体のだるさも取れるかも!
おすすめやで
以上がさっちゃんが行ってる寒さ対策と体質改善やけどどうかな?
できそうなやつあった?
これし始めてから大きな感染症とかにはかかりにくくなったわ
コロナも顔に直接くしゃみを吹きかけられへんかったらコロナにならんかったし
インフルにも豚フルにもかかったことない健康体やで!!


コメント